【自己紹介】パン屋さん専門デザイナー。未経験からデザイナーに挑戦した理由。

Uncategorized

初めまして!ひなのと申します🍞

ご覧いただきありがとうございます😊

現在、”パン屋さんのためのデザイナー”
という肩書で、
デザイナーとして活動しています。

今回は、私の自己紹介をさせていただきます。

都内のメーカーにて会社員として働きながら、
デザイン制作をスタートしました。

全くの初心者からどうして
デザイナーになろうと思ったのか。
その経緯をお話しします。

画像

大学を卒業し、
メーカーの開発職として働き始めました。
ずっとやりたかった開発職!


入社当初は希望に満ち溢れていましたが、
働きだして数か月、
やりがいはあるけど
休みやお給料が低い・・・。

そして何より会社の体制に大きく振り回され、
会社に対する不満爆発。
3年弱働きましたが転職を決意します。

次の転職先はもうやりがいは二の次だ・・・
お休みや給料が良いところにしよう!
そんな思いで現在の会社に転職しました。


転職して思ったことは、
確かにお休みの取りやすさ、
お給料は前の会社よりも満足しています。
ただ仕事が面白くない。

そしてなんと、転勤なしと聞かされていたのに
気づけばしれっと転勤候補者に・・・。
また会社に振り回されるのか、
と心底ガッカリしました。

2社経験して思ったことは、
もう会社には振り回されたくない!
やっぱり楽しく働きたい!
ということでした。

画像

”会社に属さなくても自分の力で稼ぎたい”
という思いから、そんな職業を探し始めました。

見つかったのはプログラマーや
webデザイナーなどの在宅でもできるお仕事。



「webデザインって面白そう!」
最初はそんな軽い気持ちで
デザインスクールに通い始めました。

私に合わなかったら、
また違う職種を探せばいいや
と思っていたのですが、


デザインを学んでいくうちに、
作業をしているときは
熱中しすぎて時間を忘れていました。


そして普段流し見するだけだった
街中の広告が自然と目につくようになり、
”この仕事で生きていきたい!”
”私のデザインが世の中に出たら嬉しすぎる”

そう思うようになりました。

画像

開発職に従事していたのも、
”自分の作ったもので誰かを笑顔にできたら”
と思っていたからです。

会社に縛られることなく、
自分が熱中できることで働ける
デザイナーは天職だと思いました。

そしてスクールの課題をすべてやり切り、
デザイン制作のスキルは身に着けました。
まずはデザイン会社に就職、
ゆくゆくは独立して・・・


なんて夢を抱えていざスクール卒業!

『未経験はちょっと・・・』
『実績ないと厳しいなぁ』

え???
独立するどころか
転職すら厳しいなんて・・・

”スキルを身につけたらデザイナーになれる”
私は大きな勘違いをしていました。

画像

デザインスクールで学べるのは
デザインのスキル。
実績の作り方までは教えてくれません。

将来に大きな期待をしていた私は、意気消沈。


でもせっかくスクールに通い、
働きながらデザインを学んで、
お金と時間を費やしてきた私は、
デザイナーになることをあきらめきれません。

だって何より、デザインは楽しいから。
私の夢である
”会社に属さずに働く、かつ楽しい仕事がしたい”
の両方を満たす職業だから。

「どうにかしないと!」
と思い、とりあえずSNSを開始しました。

画像

普段は見る専門だったインスタグラムに
自分の作品を投稿してみました。
もしかしたら、お仕事の依頼が来るかも・・・
淡い期待とは裏腹に

「稼げますよ!」
「あなたの夢はなんですか?」
とか大量の怪しいDMが・・・😥

画像

そんな中、
とある方と運命的な出会いがありました。

出会いはSNSのメッセージ。

簡単な挨拶から
何通かメッセージのやり取りをしました。

Nさんは元々全く別の職種から
キャリアチェンジを果たし
フリーランスという働き方を
実現させている方でした。

そして今では
場所も時間も
自分で選択できる生活をしている。

画像

人柄がよさそうだったので
お話したら何かお仕事のヒントが
もらえるかもしれないと思い
連絡をとってみることにしました。

実際話してみたら
とっても話やすく明るい方で、
今悩んでいることを相談してみることに。

そしたらビジネス視点でのアドバイスを
たくさんしてくれました。

『デザインのスキルと売るための集客や販売は
全く別ものだよ』

画像

なるほどなぁと思うことばかり。

Nさんがフリーランスになる前に
思っていたことや、境遇が似ていて
お仕事の話やプライベートの話など
たくさんしました。

ネットの人は怪しいなと思っていたのですが、
「この人なら信じられる」
直感だけどそんな気持ちが芽生えました。

どうにかその方から学びたい
その方のようになりたい
人生変えたい

そう思い、先生になってくれるよう
お願いしました。

『将来、成長した先に一緒に
仕事できるようになりたいですね』

と一緒に仕事をする仲間になれるまで
あきらめずに頑張ることを条件に
ビジネスの仕方について
教えてくれることになりました。

画像

弟子入りしたその日から
早速、課題を出してもらうように。

初めは目標設定をするところから。
なぜビジネスを学ぶのか。

その理由を一つ一つ
再認識するところからスタートしました。

毎日の作業を日報で連絡したり
課題のたびにフィードバックをもらう。

一人で悩んでいたころとは違って
すでに前を走ってくれる先輩が
そばにいることが何よりも心強かったです。

そしてビジネスの基礎を学び
さらに集客の本質を教わりました。

自力でお客さんを集めて、
デザイン販売実績作りをスタート。

教わったことを活かして
2か月後、
SNSでデザイン販売のお知らせを行いました!

画像

すると、なんと!
5000円でメニュー表のご依頼が入り
とても驚いたのを今でも覚えています。

あれだけ
「実績ってどうやって作るんだ」
状態から本当にデザイナー未経験の私に
実績ができました!

Nさんに出会い、あきらめずに頑張って
本当に良かったと思っています。

今ではステキなお客様との出会いがあったり、
私のデザインを気に入ってくれて
リピートしてくれたりと


自分の思い描いていた
楽しい仕事をすることができています。

画像

前までの私のように

・自分の本当にやりたことをあきらめかけている
・デザインを仕事にしたけど、方法がわからない

そんな現状に悩んでいる方に。

やりたいことをあきらめてほしくない!

同じ悩みを持つ人の力になれるように
この記事を書いています。

夢に挑戦する人ほど
何度も壁にぶつかるし、あきらめかけるもの。

画像

でも初めからうまくいく人なんていません。
失敗を何度も繰り返し、成功につなげていく。

本当の失敗はあきらめてしまうことだと
いうことを学びました。

「今の現状を変えたい・・・!」
「デザイナーになる夢をかなえたい!」
「案件を獲得するにはどうしたらいいの?」

もし、そう思っているあなたが
この記事を読んでくださっているなら

そんなふうに本気で思うあなたを
私は全力で応援します。

先に大切なことをお伝えしますね。

画像

もし、私と同じように
現状に悩んでいるあなたは

・この人に教わりたい!!
という人を見つけて先生になってもらうこと

・自分の可能性を自分が信じてあげること

この2つは絶対に守ってください。



自分一人でできることは限界があります。

自分が間違った方向にいっていても
指摘をしてくれる人はいないし
気持ちが折れそうなときに
喝を入れてくれる人もいません。

それに気づくことができたからこそ
同じ悩みを持つ人に
いち早く気付いてほしい。

だからこそ私が教わったことを
あなたにも惜しみなく伝えていきます。

画像

本気の人と切磋琢磨しあって
一緒に夢に向かって頑張りたいです。

お互いの夢を叶えたその先で
一緒に仕事ができたら良いなと
心から思っています。

長くなりましたが、
最後まで読んでくださり
本当にありがとうございました!

ひなの公式LINEはこちら ⇩ ⇩ ⇩
デザイン案件獲得について
様々な情報を発信しています。

※個人情報はわからないようになっています。
お気軽に登録してくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました